外資系企業での日本人の最大のメリットは? 間に挟まれるだけで仕事になる。 外資系企業では日本人の役目の一つとして、 日本を知らない外国からの指示と、 日本を知っているお客様からの要求との 間に挟まれるのが外資で日本人の役目。 両者ともに教育や文化の違いという、 基本的なベース部分が異なるので、 理解できないことが多い。 両者の間に入り説明し、調整するだけのことが仕事になる。 英語ができるだけではできない仕事で、 業界のことをある程度知っていないと、 何が食い違っているのか理解できません。 これはひとつの、 日本人が外資系企業で働くメリットです。 中間に入るだけで仕事になるし、 互いのベースの違いを理解することは興味深いし、 調整して分かり合えると満足感も有ります。 しかし、 間に挟まって苦しむことも有り。 外資系企業の意向と日本のビジネスパートナーの意向が、 どうしても噛み合わないときです。 正直、私も外資系企業での仕事を辞めたくなるときも。 話が通じない人通しの間にいて、 何度説明しても理解してもらえないと、 そして妥協を両者が探さなくなると、 やっていて虚しくなるからです。 両者の要望に対応するだけで苦しまない方法を。 ビジネスパートナーから日本ではこうだと言われ、 本社からはアメリカではこうだと言われ、 あいだに挟まって困ったら。 「根本的には解決しない」 ことを前提に話を進めます。 なぜなら相手の慣習や文化は理解することはできないから。 子供の頃からの親や周りの人間との生活、小学校からの教育、 のなかでできているので同じ体験はできません。 表面上はグローバルな関係は出来上がりますが、 お互いに根っこのところは納得することは出来ません。 言葉には文化を含むので、 英語を完璧にわかっているとある程度は理解できるかも? 相手が日本語を完璧に理解していれば納得できるかも? それも無理です。 日本語を流暢に話すアメリカ人やマレーシア人と仕事しましたが、 日本のビジネスについては理解が難しい。 (そもそもサンプルが少ないですが) 日本でも、個人と個人で分かり合えないことは多いのに 外国の人となると、より多くなるのは当然です。 対応方法は、「根本的に解決しない」 ようするに、仕事を進めることを考えるだけ、 間に入ってお互いの理解を得ようとする段階が終わったら、 もうお互いに理解しない前提で物事を進める、 そして 「決着を焦らない」 「自分だけで決着させようとしない」 お互いに分かり合えない人たちの間に入っていると、 早く解決したいと焦ったり、 自分が解決しなければと責任感を感じたり、 とストレスの高い状態に陥りますが、 そんなときこそ、焦らずに進めます。 決着しなくてもいい、誰かが代わりにやってくれてもいい、 そういう気持ちでのんびり進めることを意識することが大事。 間に入るだけで仕事になることは、 外資系企業で働く日本人のメリットですが、 解決することが責務では有りません。 外資系企業で日本人が働くメリットである、 間に入る仕事をしながら、 難しい時はのんびりやりましょう。 http://shinji-english.com/f-cap-work/resign.html